LEO COATはカーコーティング専門店が行うポリッシング(研磨)以外の全ての工程を行うことができます。お客様ご自身の手で簡単にプロショップと同様の施工を可能にしています。
以下の施工手順はガラス・ポリマーの2層コーティングの手順となります。
作業に入る前に通常の洗車を行ってください。ここで大きなほこりや、汚れを全て落としてください。
ボディーに水分が残った状態で、専用粘土バフにシャンプーを付け、表面を軽く滑らせるように擦り、鉄粉などの汚れを取り除きます。1ブロックごとに作業し、必ず水を流して仕上げてください。
「金色のラベル」のガラスコーティング剤の瓶を手に取り、5秒程度よく振ります。
コーティング用両面スポンジの黒い面にガラスコーティング剤を初回は3滴、以降は2滴付けます。
使用量が多い場合、拭き上げ作業がしにくくなります。
コーティング剤が均一になるように伸ばします。水分が少量残っていても施工可能です。水分量の目安は、絞ったクロスで拭き上げた際に残った水滴といったイメージです。
縦方向に塗ってから、横方向に伸ばします。 隙間をあけず薄く塗り広げる様にして下さい。
液剤が残った場合、使用後に密栓し、直射日光に当たらない場所であればガラスコーティング・ポリマーコーティング剤ともに1年間保管可能です。
ムラが解消しにくい場合は、クロスを濡らして拭き上げるか、水で軽く流して乾拭きしてください。
炎天下などボディーが高温の状態で作業をすると乾燥が早まりムラの原因となります。
「銀色のラベル」のポリマーコーティング剤の瓶を手に取り5秒程度よく振ります。
付属のコーティング用両面スポンジの白い面にポリマーコーティング剤を数滴つけて、均一になるように塗装面に伸ばします。 軽いタッチで拭き伸ばしてください。
乾いたクロスで、丁寧に拭き上げて仕上げてください。
ムラが解消しにくい場合は、クロスを濡らして拭き上げるか、水で軽く流して乾拭きしてください。
専用粘土バフで鉄粉や汚れを優しく磨いて落とします。灰色側が施工面となります。
コーティング用両面スポンジは、黒と白の面でガラスコーティング、ポリマーコーティングの施工を行います。
注意事項と応急処置対応方法
<一般注意事項>
・ 医学的な助言が必要な時は、製品容器やラベルを医師に提示すること。
・ 子供の手の届かない所に保存する
・ 使用前にラベルをよく読むこと。
ガラスコーティングの真実
愛車をキレイに保つハンドブックを無料でプレゼント。
コーティングの正しい知識を、詳しくまとめました。
20年間の集大成、1万5千文字の大ボリューム!ガラスコーティングの基礎から、プロショップの施工法、お勧めのポリッシャー、ヘッドライトリペアまで!世界中の乗り物を美しくしてオーナーをハッピーにする一冊です。
▷プレゼントをもらう