ガラスコーティングは化学であり、何となく綺麗になった、艶が出たという雰囲気ではありません。LEO COATがこだわる「ガラスコーティング剤・原液100%」は性能を最大限に出すためにも最も重要であり、また他社製の「薄めたガラスコーティング材」との決定的な差でもあります。
「LEO COAT」の性能を確認するために、神奈川県立産業技術総合研究所にて、薄膜硬度計(ナノインデンター)を用いた硬さの測定を行いました。
神奈川県海老名市にある、地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所の外観です。ここで試験を行いました。
過去のデータではなく、最新のデータを取り、自社製品の品質を再確認するために、継続的に試験をしている一環です。
自動車塗装と同等の塗装を施した検体を2つ用意して、1つにLEO COATを施工し、もう1つは未施工のまま試験を行います。
ナノインデンテーションシステムである、TriboIndenter® Hysitronにて、試験を行っている写真です。
測定の様子(TriboScan Quasiの画面)
TriboIndenter®はBruker Nano, Inc.の登録商標です。
測定の様子(TriboScan Quasiの画面)
ガラスコーティング剤、ポリマーコーティング剤ともに一切希釈していない、原液100%の本物のコーティング剤です。
LEO COATでは下地の強度によって表面の硬度が変動するため、公平性を保つ目的で相対的な試験を行っています。
ナノインデンター試験では未施工と施工済みを比較して1.53倍の硬度となりました。硬度が上がることで愛車を傷から守ります。
・下地処理から、ガラスコーティングとポリマーコーティングの2層コートをセットにすることで大満足の仕上がりに
・18年間以上、プロショップの現場で実績のある原液100%のコーティングを、どなたでも失敗ゼロでDIY
・10nm=0.00001mm の透明なナノガラスが塗装面に深く浸透し、愛車をさらに美しく、塗装も保護。
愛車の保護はお早めに。
27,000円 税込・送料無料
同梱品名称 | 数量 | 主要成分・サイズ等 |
---|---|---|
ガラスコーティング剤 | 30ml | シリコンフッ素系コーポリマー、珪素系ウルトラナノガラス、セルロース樹脂、変性シリコン、イオン活性封鎮剤 |
ポリマーコーティング剤 | 30ml | 変性シリコン、グレコール系溶剤界面活性剤、イソプロピルアルコール1%未満 |
専用シャンプー | 30ml | 非イオン界面活性剤、テトラナリウム 、水酸化カリウム |
粘土バフ | 1個 | 約 長さ11cm × 幅2.3cm × 高さ3cm |
コーティング用両面スポンジ | 2個 | 約 長さ10cm × 幅2cm × 高さ3.5cm |
クロス | 1枚 | 約 40cm × 40cm |
取扱説明書 | 1冊 | 4つ折り8ページ |
パッケージ総重量 | 1個 | 370g |